267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野座村議会 2022-06-15 06月15日-02号

児童生徒へは日常の注意喚起避難訓練を通じ、いわゆる「いかのおすし」、行かない、乗らない、大声で叫ぶ、すぐに逃げる、知らせるの意識づけを指導し、危険回避の指導を行っており、村青少年健全育成協議会を通して、毎年4月に新小学1年生全員防犯ベル幼稚園児全員防犯笛を提供しております。 ○議長石川幹也) 當眞村長。 ◎村長(當眞淳) ⑥防犯カメラ等施設設備整備状況についてお答えいたします。 

宜野座村議会 2021-06-09 06月09日-02号

よく言われているのが、心臓麻痺、流産、奇形出産、アナフィラキシー、ベル麻痺、湿疹とかですね、あと失明、けいれん、脳卒中、それで例えばドイツ、スイスでは医者、弁護士、この被害者が訴訟を起こしています。お調べください。という中で言うと、見過ごせないなと思って私、今回していますので、それを御理解ください。

北谷町議会 2021-03-08 03月08日-03号

そして美浜地区開発基金繰入金、こちらにつきましては、原資美浜公共駐車場と、ベルシステム貸付金でこの基金が成り立っております。そして美浜周辺整備、あるいは駐車場整備に充てております。 5番目のキャンプ桑江北側返還跡地まちづくり基金繰入金、これは特別会計のような形に、いま区画整理事業が行われていますけれども、保留地処分とか、そういったものが原資になっていて区画整理事業を進めております。 

石垣市議会 2019-12-09 12月09日-02号

博物館の施設には、館内消火栓、非常ベル及び熱と煙感知方式自動火災報知器が設置されておりまして、また年2回、消防法に定める法定点検実施しております。 なお、館内には、スプリンクラー防火扉などについては、設置されていないのが現状でございます。 ○議長平良秀之君) 長浜信夫君。 ◆17番(長浜信夫君) 伺います。 

名護市議会 2019-12-05 12月11日-04号

自動火災報知器設備消火器を設置している建造物等については、定期的な消防設備点検を行っておりますけれども、火災発生時においては、火災報知器が作動すると警報ベルが鳴り、所有者及び近隣住民による現場確認の後、通報初期消火を行う流れとなっております。そのような非常事態を想定した訓練も必要であることから、文化財防火デーに伴って訓練実施も行っております。

宜野座村議会 2019-06-19 06月19日-01号

教育委員会といたしましては、毎年、新1年生に防犯ベルを配布、新幼稚園児においては防犯ベルと黄色いワッペンを配布しております。 3点目に、教育委員会学校警察家庭地域と連携したあるべき安全対策についてでございますが、各学校においては4月に通学路点検家庭訪問の際、各担任で通学路危険箇所がないか、点検等実施民生委員地域の方、保護者危険箇所がないか伺うなどの取り組み

嘉手納町議会 2019-03-20 03月20日-06号

防犯協会から寄贈される防犯ブザー防犯ベルを活用した講習会などは開催されていない状況であります。本町の上空を米軍戦闘機が飛び交えば、防犯ブザー防犯ベルが聞こえない。この状況解決方法として、地域学校教育委員会家庭警察が連携を図るしかないと思っております。そこで嘉手納警察署が動き出し、子ども110番の設置個所を把握して、地図にまとめ、学校関係機関へ配布しました。

那覇市議会 2019-03-15 平成 31年(2019年) 2月定例会-03月15日-付録

│ │ │       │ いて    │「○ 救急患者入院患者の合併症に対応できるレ│ │ │       │       │  ベル機能整備を図る。」         │ │ │       │       │としている                 │ │ │       │       │ 現状と課題を問う。

石垣市議会 2018-12-20 12月20日-05号

ピースベル取り組み、本当にお疲れさまでありました。いろんな花が色とりどりに飾られて非常に気持ちのいい空間をつくっていました。また、観光推進課のほうですか、来年度以降は、アイランドサミット、このようなことも予定をされているようであります。 こういう取り組みのときに、民間のこのような花を愛する皆さんのネットワークをしっかりとつくっておけばすぐ対応できるんじゃないかと、このように思われます。

那覇市議会 2018-12-17 平成 30年(2018年)12月17日総務常任委員会(総務分科会)−12月17日-01号

委員大浜安史)  通常、誘導灯とか、そういったものは停電しても内蔵のバッテリーがあるから点灯しますけれども、LEDもできてかなりよくなっていると思うんですが、こういった感知器関係火災時の警報ベルでありますんで、主電源がトップダウンしても大丈夫ということで理解していいのかな。どうなんだろう。 ○委員長我如古一郎)  山城達予防課長

糸満市議会 2018-12-13 12月13日-04号

道路への倒木、トタン、看板等の散乱が16件、シャッターの損壊、ガラスが割れた、看板が飛びそうなど、家屋関係が49件、電線から火花が出ているが7件、非常ベルが鳴っているなどのその他が27件です。 ◆10番(金城一文君) ありがとうございます。では、ちょっと話が変わりますが、消防団員を含めた台風接近時の体制についてお聞かせください。 ◎消防長賀数淳君) 再質問にお答えします。 

糸満市議会 2018-09-19 09月19日-06号

もし火災が起きたとしてもその部屋、その部分だけで、スプリンクラー等でその部分だけで消火するというような、拡大させない、そして火災が起きたときに、ホテル等で夜間であっても誘導灯とか、非常ベルとかという形で安全に確実に避難させる。そういう業務予防業務となっております。 ◆17番(金城敦君) わかりました。

北谷町議会 2018-06-19 06月19日-04号

友利議員質問にあります防犯非常通報装置でございますが、この防犯設備につきましては、まず防犯ベルそして防犯非常通報装置、そして防犯カメラが主な整備となっておりますけれども、防犯ベルにつきましては、平成13年以降整備した幼稚園、小学校については、整備をされているということと、あと防犯非常通報装置についてはまだ各学校全てございませんけれども、先ほど言いましたように総合的な防犯対策を行っているところでございます